2013年4月28日日曜日

よく耐えて、
腹を立てずに今日も一日が終わり、
ようやく明日は休める。
眠い!
明日は休めるぞ。
ゴールデンウィーク二日目。
心は解放されず、
疲れた体をひきずって、きょうも出社。

2013年4月27日土曜日

ゴールデンウィーク初日。疲れ果てて出社。

2013年4月26日金曜日

文章なのか、
カメラなのか?

どっちでもいいのだ。
サラリーマンにとって始業時間は絶対である。
金がなければ男じゃない。
可愛くなければ女じゃない。

2013年4月25日木曜日

スーツを着込んだビジネスエリートにみえる男たちが、
280円の牛丼に列を作っている。

2013年4月24日水曜日

会社は社長の器以上にはならない。これから最高経営会議。
友だちが定年と聞いて、ちょっとうらやましい気がする。
私はもうこの得体の知れない目まぐるしさについていけない。
英訳に和訳、
それから写真撮影の依頼は私にとって嬉しい仕事である。

2013年4月23日火曜日

プロカメラマンのサイトを見て回る。
http://www.photolinks.jp/
サイトは、
どれもこれも画一的だなあ・・・と思う。
特にアルファベットの多用が気になる。
シンプルで、
どか~んと、力のあるサイトはないものか?

作品については、
新聞の俳句・短歌欄を眺めているような感じ。
毒にも薬にもならない。
技術はあるんだろうけど・・・
その先の気持ちがなかなか見えてはこない。


こんなはずじゃなかったと、
悩みの本質は私と変わらないのだろうけど、
若いのがひとり潰れやがった。
文章も写真も切り取るということでは同じことだ。
冴えない西新宿の喫茶店、
時代から取り残されいる。

おまけにトイレは故障中。
悪くない、なかなか落ち着く。

2013年4月22日月曜日

もうすぐ塾に行ってない子どもとサラリーマンのためのゴールデンウィーク。

2013年4月19日金曜日

外国からの客人のために、auショップへ携帯のプリペイドカードを買いに行った。たかが三千円のカードを買うのに1時間待ちだと。これじゃ、日本は文明国とは言えません。

2013年4月18日木曜日

太陽は人々の体力を奪って、それを燃料にして、あんなに赤々と燃えているのだ。
桜も終わり、これからが一年で一番いい季節。
でも何もかも上手く行かず、心は重い。
来年、還暦。
このまま終わりたくないなあ。
きっと見た目には昨日も今日も変わらぬ毎日毎日。
私は滅亡に向かっているのか、希望へ向かっているのか?

2013年4月17日水曜日

四面楚歌なのか・・・

毎夜のことなのだけれど、
何も考えず静かに酔って、潰れてしまいたい。

金もなければ、
夢への取っ掛かりもない。
ただ耐えて、踏みにじられているだけ。

還暦を前にそんな状態。

もうちょっと何とかならぬものか?
眠れぬことはないが、目覚めが悪い。





強いビル風が吹く新宿。

スマホが修理中なので携帯からテスト投稿。

2013年4月16日火曜日

一昨日はお休みで10時間眠った。
それに加えて2時間の昼寝。

しかし昨日は終電までの深酒で、
睡眠の貯金をすべて吐き出した感じだ。
スマホが起動しなくなり修理にだした。
まったくよく故障するスマホだ。

2013年4月14日日曜日

ワードやエクセルは直線だが、
イラストレーターは+曲線なんだな!

2013年4月13日土曜日

何で英語が話せるのにイラストレーターが使えないのだと言われた。

英語は易しいが、
イラストレーターは難し過ぎる。

条件を整えるような仕事をしていて、
結局、本題には入れず。

芸術家ならともかく、
そんなことはサラリーマンにあってはならないことだ。

夕方になると疲れちゃうんだよね。


2013年4月12日金曜日

こもっていれば、
もっと仕事が出来るんだと思うが、雑務をこなし電話を取りながら、
自分の仕事をしなければならない。

夕方になると、もう頭がボ~ツとしてしまって、
そんなこんなで今日も疲れて日が暮れる。

2013年4月11日木曜日

3月下旬、Mに会った。
4月上旬、Rに会った。

昔、好きだった女の子に続けて会うなんて・・・
(二人には20年ちかい開きがあるのだが・・・)

私には、へんなチカラというか、
へんな能力があって、
朝転ぶ人を見ると、
その日のうちに必ず他にも最低2人は転ぶ人を見るのだ・・・

二人に共通してること・・・
外見的には、
細身であり、どちらかというと切れ長の大陸的な感じの目をしている。

性格的にはどうか?
威張らない・・・
男をバカにしない・・・
ある意味、のんびりしている・・・

二人とも条件が悪すぎて、
私とはドロドロにならず、
二人とも人様の奥様になっちまって、幸せそうだった。
(よかった、よかった)


私は、
昔も今も何にも変わらず、
生きることに何の自信も持てないサラリーマンさ!

サラリーマンの朝はダルいなあ。

天気は急速に回復した。

4月にしては寒い朝。
雨なので散歩はなし。

2013年4月10日水曜日

あの頃のボクが、あの頃のあの娘に会いに行く里山。

何も言えなかった。
あの頃のあなたに会いにきた横沢入。

2013年4月8日月曜日

街に新入社員が目立つ4月。
厳しい就職戦線を勝ち抜いた勝者?
まあどっちでもいいけど、自分だけの人生を歩んでくれよな!
頼んだぞ。
サイバラさんが言うには、
運命は変えられないんだってさ。

しかし、もう40年近くにもなるサラリーマン人生・・・
立派なはずがない。
なんとかしたい。

(目線は低く、悩めばいい)
人間は標高500ー1000メートルの間に暮らすのが、
幸せなんだと何かで読んだ。

確かに真夏の車中泊では、
標高500メートルを越えろという。

もう都会の地べたを這いずりまわるような暮らしは嫌だ。
里山だって特別な場所みたいなことをいうけれど、
昔はどこにでもあった風景。
要するに何もないところ、人と自然が融合するところ。
昨日は初夏のような陽気の中、
あきる野の横沢入というところへ行ってきた。

私はいったい、そこへ何を探しに行ったのだ?

ひんやりとする朝。
それでも+10℃、玉川上水。

2013年4月6日土曜日

夕方から爆弾低気圧が通過の予報。
傘を持たずに出勤したが、新品のビニール傘を拾った。
ラッキー!

2013年4月5日金曜日

痛飲して、よけい疲れて、
それでも休めない。

みんな適当によくサボってるよ・・・
でもオレは会社に行く、サラリーマンだからね。
とにかくそこにいるのも大切な仕事の一つなんだ。
サラリーマンの本業を全うしてやる。

この週末、
爆弾低気圧とかがやって来るんだそうだ!

爆弾低気圧、すべてをぶっ潰せ・・・

すべてを破壊せよ!
春の夜風に誘われて行った二丁目のバー「B」には、
客観的講釈をたれるサングラスの痩せた若者と、
目がきらきらしている太ったおばさんのカップルがいた。

まったく、どういう関係なんだろうねぇ・・・?
昨日はあの後、
お巡りに職務質問されて、
持ち物を調べられて、
それから二丁目のバー「B」へ行って、
バーボンの水割りをハイピッチで飲んで、
帰りの電車では一駅乗り過ごしてしまった。

そして家に帰り寝たのだが、
夜中に目を覚ますと椅子がありえないほど移動して倒れていた。
誰かが侵入した様子もなく超常現象かとも思ったが、
夢遊病も疑ってみる必要もある。

疲れている・・・

それとも何かが、動き始めているのか。
春だし・・・

2013年4月4日木曜日

夕暮れの歌舞伎町にいて、
夜のおねえさんたちの出勤時間。
みんな一生懸命、生きてるんだね、
会社にぶら下がり、ウツを盾に時間ドロボウしてるやつとは訳が違う。

飯を食おうか、
飲みに行こうか、思案中・・・

よく通ったセクキャバは、
いつの間にか、ホストクラブになっている。
女も当たり前に男を買う時代か・・・

まあ、
ビールくらいは飲まないと、どっちにしても勢いがつかないね。
ウツを盾に時間ドロボウしてるやつがいる。

一日くらいのお休みでは、どうにも取れない疲れがあるけど、とにかく春爛漫。

2013年4月3日水曜日

昨日、できなかった部屋の片づけ、
今朝も雨だったので散歩は取りやめて、ちょっとだけ手をつける。
今夜も少しだけ続けて片づけをやってみようと思う!

新宿でエルジンクォーツの電池の入れ替え。
こいつも色白でかわいいやつさ・・・

午後、
春の雨嵐は去って行った。

2013年4月2日火曜日

湯面に雨の文様。
落ちては消える・・・
あんまりウツなので夜のテルメにやってきた。
雨の休日。
マンシュウぎょうざ。

2013年4月1日月曜日

かわいい女のいる店で飲みたいって思うのは春だからなのだろうか?
4月1日、二十代4人(男性1人、女性3人)の入社説明会。
みんな今のところ素直でキラキラしてるね。

40年近く前の私はもっと生意気だったような気がする。
新人の頃、居酒屋で先輩の髪をつかんで引きずりまわしたり、
先輩を殴って眼鏡を粉々にしたこともあった。
先輩たちもまた未熟で生意気だった。

ダイヤ改正があって、座りたいけど座れなくなってしまった。

一日休みたい。
でも、きょうは入社説明会・・・
希望に胸を膨らませた若者たちがやってくる。