2012年10月29日月曜日

オランダ坂珈琲邸

近くに新しく「オランダ坂珈琲邸」というカフェができたというので来てみた。
結構広くてシャレてる、Wi-Fiの電波もOKなので、とってもよろしい。
しかし、ハエが飛んでるのが、いかにもこの村らしい・・・
店内は近所の暇な女どもと老人たちで満席だ・・・

2012年10月21日日曜日

大事なこと忘れてた

19日は、大失恋一周年で、サイトの開設も一周年だったことはすっかり忘れていた。

タブレット

昨日、アンドロイド・タブレットを買った。
WinPadというmsi社、たぶん中国製のもの。
PCDEPOTで、20000円弱だった。
これは、通話はできないが、スマホのでっかい版だな。
このブロガーへの書き込みがうまくいかなかったが、
アプリをダウンロードすることで解決した。

タブレットがあればスマホはいらないかなと思い、
スマホのSIMカードを抜いて以前使っていたケータイに挿入。

キーボードの入力練習も兼ねて、いくつかのアプリをダウンロード。 結局、一日タブレットで遊んでた。 しかし、このキーボードって慣れてくるのでしょうか。 打ちづらいたっら、ありゃしない。

2012年10月19日金曜日

寒くなったな

玉川上水、12℃。
この前の冬の一番気温が低かったのは、-4℃だった。これからは日に日に寒くなる。


2012年10月18日木曜日

安物買い

VAIOはともかく、ASUSはまずまず。
工人舎にはまいったな・・・9500円だもんな・・・

パソコンと腕時計とブーツは、
できるだけいいものを買った方がよろしい。
ガラクタをいくつも持っていても仕方がないのだ。

2012年10月17日水曜日

軽く流す

13℃。
玉川上水、朝の最低気温を更新。
きょうは深刻な会議もないので、一日を軽く流すつもり。
明日は休み。

軽く流して、一日が終わる。
デスクに座って仕事をしないでいるってのも辛いもんです・・・。 そして夕暮れ、 霧雨の新宿。

2012年10月16日火曜日

マイ・ルーティン

一本会議が終わって、ぐったり・・・

それはさて置き、
私はいつまでこかの騒がしい街に暮らしているのだろう?
好きでここにいるわけじゃないんだ。

人生、思った通りにはいかないもんです。
ぼんやりと大好きなバンコックに暮らしたいと思っても、そうはいかない。

シャツを乾燥機で乾かすとクシャクシャとシワだらけになってしまうので、
これからは日光で乾かそうと思い、近くのホームセンターで物干し用11連ハンガーを購入。

そんな主婦的な夕暮れ。

2012年10月15日月曜日

君のいない砂浜は寂しいぜ

君のいないオフィスは寂しいぜ。
私のオフィスラブなあの娘は、
もういない。
待っても、
もう現れないのです。
どうして君は秋に去っていくの?
始めて会社のお花見に誘った時、
君の立ちふるまいは欧米の女の子のそれてあった。
さようなら。

2012年10月12日金曜日

汚いもの

頭に硬いふけの親分みたいのがたくさんできて皮膚科に行ったら、これはカビですよと言われた。
ほら、ここにもあそこにもと、わたしは全身カビだらけらしい・・・それにツイッターにも書いたけど、心はうつで腐り始めてる。

でも思うに、カビやばい菌がここへきて私に取り付いたのではなく、
きっと私の体内にはそう言った、女子がイャ~ン最低~って言うような、汚いものが予め用意されてて、それか充満しているのたと思うのだ。

2012年10月11日木曜日

整理・整頓、クリーンナップ

人間って、
いつも動いて整理・整頓、クリーンナップ(+散歩)をやってないと、
心にチリやごみがたまって病気になるものらしい。
その病気が「うつ」というやつだ。
要するに風通しをよくするってことなのかな?

整理・整頓、クリーンナップができたら、
次にやるべきことは「準備」。

「うつ」がやってくるとこの「準備」ってのができなくなる。
整理・整頓、クリーンナップができてないから「準備」ができないのか?

「風水」ってよく知らないけど、
もしかしたらそれは「うつ払い」の方法を伝授してるのかな?

まあ、とにかく時々やってくるこの「うつの状態」を誰かのせいにはしたくない。

2012年10月10日水曜日

スマホから投稿してみる

グーグルのブロガーっていうブログはシンプルだなあ。
なんかヘンな広告が追いかけて来ないので実によろしい。
アメブロなんてひどいもんだ。しかし操作の一部が英語てす。

そして都会の夕暮れ、
窓の外を会社から吐き出された亡霊たちが歩いてる。
何人も、何人も・・・うつの世界へようこそ!
きょうも、うつに取り付かれた新患さんがたくさん。

2012年10月9日火曜日

日常、戻る

連休明け、長い会議を乗り切り、雑務をこなして一日が終わる。
朝晩はホント涼しくなった。

なんだ・・・
ブロガーにはスマホでも投稿編集ができるアプリがあるじゃないか!
http://juggly.cn/archives/19611.html

スマホがまた容量不足になると知りながらダウンロード。
100Mはいつも余裕を残しておきたいんだよね。
スマホで編集しようとすると、divとbrタグが入ってくる。
これを無視すると、どういうことになるのか?

・・・・・何も起こりませんてした。

2012年10月8日月曜日

連休2日目

早朝から二つあるホームページ(ひとつは最近開設したばかりだが)のメインとサブを入れ替える大工事。

http://ryujinhara.manjushage.com/ (新メイン)
http://hararyujin.manjushage.com/ (旧メイン)

新メインの方は新たにアドレスを取り直した。

そして、遠出をすることもなく、
近くをぶらぶらして一日が終わっていく。

2012年10月7日日曜日

雨が降ってる日曜日

スタバの屋根のある野外でパソコンをひろげる。
電波の状態がイマイチらしい・・・

イエローハットでドライブ用の腰当を買った。
長時間運転による肩こり、首痛対策。

2012年10月6日土曜日

なんじゃこりゃ?ニュース

→同居女性(31)に犬用の首輪をつけて室内に監禁したとして、青森県警は5日、青森市八ツ役、トラック運転手桑野貴志容疑者(38)を逮捕監禁の疑いで緊急逮捕した。
女性は死亡した状態で見つかり、県警は遺体を司法解剖して死因などを調べる。
発表によると、桑野容疑者は同日午前11時頃~午後7時25分頃、自宅アパートで、女性に首輪を付けて鉄製ワイヤで台所に固定し、半径2メートルほどしか身動きできない状態にして監禁した疑い。首輪は外せないように鍵がかけられていた。2人は1年ほど前から一緒に暮らしていたといい、捜査関係者によると、桑野容疑者は「自分が首輪をかけた」と容疑を認めている。
桑野容疑者は同日夜に帰宅した後、「女性が死んでいる」と110番。警察官が駆けつけ、台所でひざを折り曲げ、うつぶせに倒れた状態で死亡した女性を見つけた。女性に目立った外傷はなかったという。首輪とワイヤは台所で見つかり、県警は、桑野容疑者が遺体発見後に外したとみている。
桑野容疑者は「朝11時頃に、仕事で家を出た時は生きていた」と供述しているという。
(mixi)


→都内の公立小学校の入学式で、ある通知が配られた。「保護者間交流に関するお願い」と記され、内容はこうだ。
 「学校外での有志による保護者サークル等の開催について自粛をお願いします」
 保護者間、特に母親同士の会合を禁止する「ママ友会禁止令」だ。トラブル防止を目的に、特定の親同士で仲良くせず、学校が開く保護者会を通じて幅広くつきあうように求めている。
 学校関係者によると、2年前から入学式で配布するようになったという。中学受験を控えた5、6年生の保護者には、友だちの志望校を学校に問い合わせることも自粛するよう呼びかけている。同校では過去に、私立中学校に合格した子の親になりすまし、入学辞退の電話を中学校にかけた親がいたからだ。
通知ではこのほか、ママ友同士のトラブルにつながりがちな学校への子どもの送迎も控えるよう求めている。フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用や、メールアドレスの交換もだめ。保護者間の連絡は、学校の連絡先名簿を利用するように、としている。
保護者の行動を事細かに制限する学校に対して、「やりすぎじゃないか」と、保護者から反発の声が上がることもあるという。だが、禁止令にはきっかけとなった事件がある。教師や女子児童に対する誹謗中傷がSNSサイト上に名指しで書き込まれて嫌がらせの電話などがあり、児童が転校に追い込まれた。
「保護者同士のトラブルに関する相談が毎年少なからず寄せられます。学校は教育機関であり、このようなトラブルに対応する人員を配置しておりません」
通知にはそう書かれ、トラブル防止のためのルールであることへの理解を求めているが、問題が起きても学校は関知しないという意思表示にも読める。
 校長は取材に対して、「危機管理のためには、不確かな情報のやり取りが子どもたちを混乱に巻き込む恐れがあり、保護者同士、保護者と学校、教師が顔を合わせて心を通わせることが重要です」と話す。(Yahoo)

ブログ2日目

グーグルのブロガーってのはどうなのか?
動作は軽快らしいが、スマホからじゃブログ見るだけで編集とか投稿はできないんだな・・・
でもシンプルで広告は表示されないし、いいかもしれない。

続けて使うかもしれないし、
他に乗り変えるかも知れない。

もう少し研究してみよう!
「心の荒野を旅するブログ」ってタイトルは気に入っている。

2012年10月5日金曜日

散文ブログ

あの大失恋の日(10月19日)からもうすぐ一年。
もっと自由に、どこででも散文を書いてみたいと思い、新しくブログを立ち上げてみた。
書きたければ書くし、書きたくなければ書かない、そんなブログ。